方方长长

方方长长

centos7シングルユーザーモードへの入り方

一、起動時に以下の画面に入ります(矢印キーを押してシステムの自動継続を防止します)
5i1Fx.png

e キーを押すと以下の画面が表示されます

5i7Pj.png

下向きの矢印キーで最後まで移動し、「ro」という行を見つけます。ro は読み取り専用を意味します。「ro」を rw init=/sysroot/bin/sh に置き換えます。以下の図のようになります
5iN9p.png

二、Ctrl-x を押して再起動し、シングルユーザーモードに入ります

三、chroot /sysroot を実行します。chroot コマンドはシステムを切り替えるために使用されます。/sysroot/ ディレクトリは元のシステムです

:/# chroot /sysroot
:/#
四、root パスワードを変更する場合

passwd は root パスワードを変更するコマンドです。touch /.autorelabel を実行すると SELinux が有効になります。実行しないとパスワードは有効になりません。Ctrl+D を押して reboot を実行して有効にします。以下の図のようになります

五、x-window が有効になっているか、グラフィックドライバが更新されたためにデスクトップに入れない場合、デフォルトの起動レベルを変更することができます(起動時にコマンドラインモードに入る)

systemctl set-default multi-user.target #コマンドモードに設定する
init 3 # 文字モードに切り替える。上記のコマンドだけでは効果がない場合もあります
Ctrl+D を押してから reboot を実行します

読み込み中...
文章は、創作者によって署名され、ブロックチェーンに安全に保存されています。